Human Construction System

協同建設株式会社 長野市松代東条の地で人と暮らしを考える「ヒューコス」

menu

01

HUCOSのデザイン

敷地を読み解くことからスタートし、間取りや外観、家具まで細やかにデザインしていきます。
01-1

敷地を読み解いて
家をイメージする

私たちが敷地に足を運んでまず考えるのは、どこに家を配置すれば気持ちがいいかということ。近隣の建物の窓の位置や高低差を把握し、家のどこに窓を設ければきれいな景色が取り込めるかを考えます。敷地を読み解くことは一番大切なことですから、時間や天候の変化も踏まえて、何度も足を運びます。

01-2

見えないところも
しっかり

家には、住む人の命を守る使命があります。本来、2階建てまでの住宅に構造計算は不要ですが、私たちはきちんと構造設計を行って地震に備えています。費用がかかっても、安心を得るために必要なことだと考えているからです。そして地盤調査と構造計算をもとに基礎や木造の軸組を考え、設計に反映させています。


  • 地盤調査
01-3

間取りの
デザイン

設計前のヒアリングの際には、住む人それぞれの生活パターンや仕事や趣味のことをお聞きしています。たとえば家で仕事をする人がいれば、公私によって動線を分けるなど、家族がストレスを感じない工夫を凝らします。また、家族全員の収納を家の中心に配置して、個室を大きくできる効率的な間取りもご提案できます。

01-4

外観デザインは
みんなのもの

家とは、住む人のものであるだけでなく、風景の一部となって地域を形作るものでもあります。ですから近隣になじむ建物であることも重要です。諸外国のように、統一された外観の連なる美しい街並み。そういう地域なら、土地の価値も上がります。そんなことを念頭において外観をデザインしています。

01-5

灯り方も
家族思いに

多くの人が「ただいま」と家に帰るのは夕方から夜。長い時間を照明のもとで過ごしています。その照明、ただ明るければいいわけではありません。たとえば寝る前に明るすぎる光の中で過ごすと、寝つきが悪くなります。私たちは、落ち着いた空間を演出し、安らぎを得られる照明をご提案します。

01-6

家の中では
家具が主役

家の中では、家具が空間の大半を占めます。そして住む人が一番手に触れるのが家具です。ことに椅子やテーブルには毎日触れるでしょう。家の主役ともいえる家具。そのサイズ感や色合いを考え、作りつけも含めてご提案します。

NEWS/BLOG

関連記事

2023.09.07

9/23(土)・24(日) OPEN HOUSE(新築完成見学会)開催!

新築
2023.08.28

施工事例をアップしました!「葡萄畑に建つ小さな木の家」

新築
2023.07.12

8/5(土)・6(日) OPEN HOUSE(新築完成見学会)開催!

新築
2023.05.10

祝上棟*

新築
2022.12.13

施工事例をアップしました!「家事も育児も楽しい家」

新築
2022.11.10

新築住宅完成内覧会*

お知らせ
2022.10.19

11/12(土)・13(日) OPEN HOUSE(新築完成見学会)開催!

新築
2022.08.19

祝上棟*

新築
2022.07.04

7/23(土)〜31(日) OPEN HOUSE(新築完成見学会)開催!

新築
2022.06.08

6/18(土)・19(日) OPEN HOUSE(新築完成見学会)開催!

新築
2022.05.09

6/4(土)・5(日) OPEN HOUSE(新築完成見学会)開催!

新築
2022.05.09

平柴台 新築工事 進捗状況

新築
WORKS

施工事例

2023.08

葡萄畑に建つ小さな木の家

中野市竹原
2022.12

HUCOSの小さな家第4段

木島平村
2022.12

家事も育児も楽しい家

長野市篠ノ井
2022.08

薪ストーブと広い土間のある暮らし

長野市川中島町御厨
2022.06

自然の美しい陰影を感じながら暮らす

長野市平柴台
2022.05

若穂の家

長野市若穂
2022.02

のびのびとした敷地にゆったりと建つ家

長野市上松
2021.12

HUCOSの小さな家第3弾

長野市松代
2021.11

随所にこだわりあるシンプル&コンパクトなお家

長野市稲田
2021.09

家族の成長に合わせて変化する家

長野市小島
2021.09

二世帯で仲良く暮らす家

千曲市打沢
2021.08

広さ13.5坪のシンプルハウス

長野市岩石町